全労済 「マイカー共済(自動車総合補償共済)」の制度を改定
2018年11月1日、全労済【名称:全国労働者共済生活協同組合連合会 理事長:中世古廣司】は、2019年1月1日より「マイカー共済(自動車総合補償共済)」の制度改定を実施することを発表した。
主な改定内容と適用時期は下記のとおり。
■主な改定内容
①共済掛金の改定(全体の掛金を引き下げ)
②基本補償(人身傷害補償・対人賠償・対物賠償など)への型式別掛金クラスの導入(普通・小型乗用車のみ)
③衝突被害軽減ブレーキ(AEB)割引の新設
④新車割引の見直し
「6等級・前契約なし」の新車割引の割引率を拡大して、その他の等級の新車割引を見直す。
⑤マイカー共済ロードサービスの拡充(2019年1月1日以降の事由発生から全契約適用)
適用対象をマイカー共済に加入しているすべての被共済自動車に拡大してサービス内容を拡充。
⑥その他の改定
被害者救済費用等補償特約の新設、割引制度の割引率の見直し・廃止等を行う。
■適用時期
(新規)2018年12月1日以降、効力開始となる契約
(継続)2018年12月以降に満期を迎え、継続となる契約
https://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2018/23512.html